中学3年間お世話になりました。学校の授業は分かりにくいけど塾だと理解できた、塾行ってて良かった、行ってなかったらやばかったと本人談。親目線は、なんといっても、テスト3週間前からの土日自習7時間以上というのがとにかくすごいと思います。何がすごいって自然な流れで子供がやるものだと思っていて、うんざりしながらも楽しみにもしてるんです。親だけでそうさせるのは至難の技ですから。それはやっぱり何より塾、先生方の力量だと思っています。楽しい雰囲気の中でもやるときはやるんだよっていうのがちゃんと子供に届いてる。でも結局は自習なのでひとまず行って大満足な我が子。全く上手く行かないことだらけで中1の成績はふるいませんでした。不器用な我が子はさらに中2も内申はあまり上がらなかったです。でも、よく見てみるとジワリと点数は上がってました。全く的に当たらない勉強が、さすがに3週間前からテストに向き合う大量の時間の中で、いつのまにか少しずつですが、自分の力で的に少しあたりはじめたのでしょうか。中3の1学期も3が目立ち正直イマイチでしたが、何故か2学期の最終評定は4と5だけになり内申合計は6上がり、5教科の合計得点も400点台で過去最高でした。最後まで諦めないで良かった。3年間通して、面談など親子へのサポートも手厚く、支えて頂きました。おかげさまで第一志望の公立に合格できました。本当にありがとうございました。
