
島旅
舞台は伊豆大島と八丈島
島旅
島は学びのキャンパス
一見「何もない」と思われがちな大自然の中に、「何でもある」を見いだす子どもたち。
伊豆大島や八丈島の豊かな自然を舞台に、全身で遊び、心を揺さぶられる体験を通して、
感性を育んでいきます。



島旅『伊豆大島へ行こう』
大人も子どもも普段「しなければならない」を抱えながら生活しています。
このプロジェクトでは、子どもたちは制限をできる限りはずして、
伊豆大島で3泊4日を思いっきり遊び尽くします。
2015年から続く夏の一大プロジェクト!
毎年、総勢100人以上で伊豆大島へ
2015年から続く「伊豆大島へ行こう!」プロジェクトは、陵光ゼミナールの生徒と講師だけではなく、陵光の卒業生である高校生や大学生、社会人の方たちも参加。参加人数も年々人数が増え100名以上になる年も。夏の伊豆大島を全力で楽しむプロジェクトです。


『伊豆大島に行こう!』リポート
大型客船で一路、伊豆大島へ!
これから始まる冒険に心をときめかせて、子どもたちは乗船!出航すると東京湾を南下し次第にネオンの明かりが無くなっていきます。伊豆大島への到着までつかの間の睡眠をとる子、興奮して眠れない子、さまざまに船時間を楽しみます。


新しい発見がつきない伊豆大島の海
伊豆大島への到着は朝5時。朝ご飯を食べ終わった子から朝焼けの海へダイブ!滞在中は、防波堤から釣り、釣船に乗って大物狙い、シュノーケルやスキューバで潜って海中を散策、4mもの岩場のジャンプ台からダイブ。世界からダイバーが集まるほど魅力的な海は、子どもたちにいろんな体験をさせてくれます。
力の限界まで遊び尽くす
子どもたちは自分の体力に合わせて、サイクリングや釣りなどのアクティビティーを選びます。サイクリングは5kmコースと島1周50kmコースの2つ。海風を浴びながら絶景ロードを走ったり、1時間の登り坂に挑戦した後は、爽快な下り坂。完走した者だけにしか分からない充実感は一生の思い出です。


自然の中で創作「アート」プログラム
島在住のアーティストと⼀緒に、伊豆大島の石や枝を使った小物作りや、公園の木陰で絵を描いて「しおり」作り。自然の中でのアート作りは子どもたちの創作意欲を刺激します。静かで豊かな時間が流れる素敵なプログラムです。
たっぷりとある余白時間が創造力を育む
予定の合間は、それぞれの自由時間。昼寝をする子もいれば、どこかに出かける子、遊んでいる子、それぞれが思い思いに時間を過ごします。このような時間が子どもにとって⼀番楽しく、大人に考えつかないような遊びを思いつくのは、まさにこの時間!子どもは遊びの天才なんです。

動画はこちら
子どもたちがキラキラした笑顔で過ごす3泊4日滞在中の様子はこちらでご覧いただけます