
伊豆大島の学び舎『北の山』

伊豆大島の学び舎
『北の山』

島だからこその強みを生かした子を育てる
伊豆大島の学び舎『北の山』
創造力×高い経験値
×純粋なものの見方
=
島の子どもたちが持つ
優位性
島の子は、ゆったりとした
環境の中で、豊かな想像力と
純粋な視点を育んでいます。
人口が少ないからこそ、
コミュニティの中で、
貴重な経験を数多く積んでいます。
情報が溢れる都市と違い、
物事をクリアに捉え、深い問いと
考察力が養われています。
これからの培われた力は、
これからの時代を生き抜く
大きな強みとなります。
私たちは、島と外の世界を
つなぐことで、
子どもたちの可能性を引き出し
自らの道を自信を持って
切り拓いていけるように
サポートしていきます。


時間割
時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|
16:00-17:00 | 小学生 | ・地域の子どもたちに無料開放。 ・地域の子どもたちに「遊び」と「探究学習」を提供。 |
17:00-18:00 | 小学3・4・5・6年生 | ・「考える算数*」を利用した算数・国語プログラム* |
18:40-19:30 19:40-20:30 | 中学生・高校生 | ・数学(中学生)を中心とした学習プログラムを用意しています。 ・高校生は学校課題をおこないます。 ※数学以外の他教科をおこなうこともできます。 ※定期試験前は、テスト勉強をすることもできます。 |
19:40-20:30 | 特別授業「Tsunaguツナグ」年複数回:島内外の人材とツナぎます。 |
*「考える算数」とは
私立入試問題の3問を40分かけて解ききる!
「決してあきらめない!」心を身につけます。
面積・角度・規則性の問題から、それぞれ厳選した1問を出題します。選定の基準は、「少し考えただけでは解けないが、粘り強く考え抜けば必ず答えにたどり着ける」こと。生徒たちは、「あきらめなければ壁を越えられる」という成功体験を積み重ねながら、自らの力で解ききる喜びを味わいます。その結果、授業の終わりには「楽しい!」という歓声が自然とあふれます。
*国語力も身につけます。
「考える算数」は答えが1つでも、その解き方はいろいろ。生徒それぞれが自分の解き方を「解説書」に書きます。自分の考えた解き方を文章にすることで、問題を振り返り、考えを整理し、同時に国語力を身につけます。

料金
料金 |
---|
8,800円(税込)/月 |
※上記は4週料金です。3週月は6,600円、5週月は11,000円となります。
※特別授業「Tsunaguツナグ」は別途費用がかかる場合がございます。