陵光ホームステイプログラム2回目のリポートです!
現地エージェントを紹介します。親愛なるBonnie(ボニー)です。
子どもが6人。全員息子のお母さん!
息子たちを育てあげる中で、多くの学校と関わりを持っていて、そういうわけで、学校体験をアレンジすることができます。また教会運営に携わっていることから、学校関係・教会関係に強く、安心・安全のホストファミリーを紹介することができます。
自らホストファミリーもします。今年は中3女子のホストファミリーを担当しました。ハイチュウが大好物♡

🇨🇦4日目🇨🇦と🇨🇦5日目🇨🇦
ホストファミリーと過ごす2日間。英語漬けの2日間!
カナダでは10月末のハロウィンに向けて、丸々1ヶ月間準備をします。パンプキンパッチ(pumpkin putch)に行ってゲットしたパンプキンを、みんなでカービングして、Jack-o’-Lantern(ジャック・オー・ランタン)を作ります!



ちょうど土日が感謝祭(サンクスギビングデーThanksgiving Day)で、カナダの家庭では家族や友達が集まり大きなパーティーをします。続々と家族が集まって、七面鳥(Turkey)やハムを食べて、わいわい。英語に囲まれてアップアップ笑 困ったら、任天堂が大活躍!マリオカートやスプラトゥーン、ゲームでみんな盛り上がります!








🇨🇦6日目7日目🇨🇦
最後はホストファミリーとのお別れ。1週間、家族として受け入れてくれたホストファミリーと別れるのはつらいもの。自然と涙がこぼれます。





いよいよ出国!日付変更線を飛び越えて、次の日に成田空港に到着し、リアル家族との再会。実はこんなに長く家族と離れたことはなかったかな。これはお母さん・お父さんにとっても同じ。家で温かいご飯を食べて幸せになってね。

今年も10月に「陵光ホームステイプログラム」を実施します!
興味がある方は4月27日(土)の説明会に、ぜひぜひ参加してください。日程が合わない方は、別日に個別で説明会をすることもできますよ!
冬休み(クリスマスタイム)・春休みに、引率がいないホームステイプログラムも実施。出発前にしっかりと打ち合わせをした上で、現地スタッフと協力しながら、より長期間の体験を送ることもできます!
2016年のホームステイin CANADA🇨🇦をルッキンバック!